サービス付き高齢者向け住宅 しょうじゅレジデンス

電話 : 043-203-5065

Fax : 043-203-5160

問合せフォーム

施設のご見学やご利用について、お気軽にお問い合わせください。

各種ご案内

よくあるご質問

当施設宛てに、特に多くいただいたご質問を掲載しました。
該当する内容がない場合は、お気軽にお問い合わせください。

施設について

事業主はどちらになりますか?

社会福祉法人兼愛会です。
母体は横浜市旭区にある赤枝病院です。法人グループ内には医療施設だけでなく多様な介護施設や介護サービスを実施しており、力強い連携を誇っています。
在宅での生活が困難になった場合でも、法人内に複数施設がありますので、ご本人様をはじめ、ご家族様やケアマネジャーと相談しながら、次の場所を検討する態勢をとっています。
もちろん、ご希望により当法人以外の施設への転居についても、特に規制はございません。

 
しょうじゅレジデンスはどんな所ですか?

千葉市の海沿いに広がる最古参のマンモス団地「幸町団地」のすぐ側に在り、高齢者の皆様が尊厳を保ちながら、住み慣れた場所で生活が続けられるよう、質の高い保健医療・福祉サービスを提供する『高齢者福祉総合施設 』のメイン施設の1つとして設立されたサービス付き高齢者向け住宅です。
建物は高齢者の方が住まう住居に相応しいバリアフリー構造ですが、『高齢者用の施設』というよりも『マンション』に近い住居となっており、入居前とほぼ変わらぬ生活スタイルのまま、安心して健やかに生活ができるよう、各種サービスをご用意しています。

高齢者福祉総合施設とはどういう施設ですか?

すでに到来している超高齢社会の多種多様なニーズに応えられるよう、医療・福祉・介護の密なる連携を持ったサービスを提供できる体制を整えた施設です。
同敷地内には、当施設の他に特別養護老人ホームしょうじゅ美浜、透析専門クリニックしょうじゅクリニックがあり、様々な介護福祉事業所も運営されています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

施設や居室の設備はどんなものがありますか?

施設の設備についてはこちらを、居室の設備についてはこちらをご覧ください。

車いすを使用しての生活は可能ですか?

当施設はバリアフリー構造となっておりますので、安心してお暮らしください。

 
セキュリティはどうなっていますか?

建物内に入ると目の前が受付となっており、日中はスタッフが常駐しています。
また、住居フロアにつながるエレベーターホールへは、専用のカードキーがなければ入れないようになっています。
夜間は21:00~8:00までは防犯上入口を施錠いたしますが、当直がおりますのでいつでも開錠できる体制になっております。

一般の方も利用できるスペースはありますか?

エントランスロビーを『地域交流スペース』として開放している他、受付横にはコーヒーやランチ(限定5食)をお出しするカフェスペースを設置しています。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

入居・生活関連

入居に条件はありますか?

具体的な入居条件は、「高齢者住まい法」によって

  1. 65歳以上の方
  2. 65歳未満の方でも、介護保険法に規定する要介護認定もしくは要支援認定を受けている方

と定められています。
尚、40~64歳の方が要介護認定を受けるためには、要介護状態等の原因である身体上及び精神上の障害が特定疾病によることが要件とされています。

認知症でも入居できますか?

可能です。
まずはご相談いただき、その方の心身状況や生活状況などお聞かせください。

現在、透析治療を受けていますが入居は可能ですか?

はい、ご入居いただけます。(尚、透析条件を確認させていただき入居調整をさせていただきます。)
治療には、同建物内にある透析専門クリニック『しょうじゅクリニック』をご利用いただけます。
こちらのクリニックは同法人グループが運営しており、日頃から医療面で強い連携を図っていますので、安心して治療を受けることができます。

入居の申込方法について教えてください。

まずは、当施設までお問い合わせください。
詳しくはこちらのページをご参照ください。

どの位で入所できますか?

待機状況により変動はありますが、できる限りスムーズに入居できるように進めていきます。

部屋に持ち込めないものはありますか?

火気厳禁ですので、石油ストーブ・カセットコンロのような灯油やガスなどを利用する器具はご遠慮いただいております。
この他、鉄砲、刀剣類、爆破性、発火性を有する危険な物品、有毒物は持ち込めません。また、居室に対し、必要以上に家具等を持ち込むことも生活環境を悪化させる要因になりますのでご遠慮いただいております。

部屋でペットを飼うことはできますか?

できません。(ただし法令に基づく補助犬は除きます。)

部屋で喫煙や飲酒はできますか?

居室での喫煙は禁止ですが、所定の場所であれば可能です。
飲酒に関しては、他者に迷惑をかけないのであれば可能です。

外出・外泊、友人や家族の来訪は自由にできますか?

可能です。当施設はいわゆる『老人施設』というよりも『ご自宅』になりますので、外出や 外泊はもちろん、ご家族様やご友人様の来訪も自由です。
尚、安全確認も兼ねて、お出かけの際は受付で外出先やお帰りのおおよその時間等をお伝え下さい。

介護度が高くなったり寝たきりになった場合は退去しなくてはなりませんか?

当施設はご希望であれば終身にわたって住み続けていただくことが出来ます。
ただ、介護・医療の必要性が高まった場合、状態によっては介護サービス利用料の限度額オーバーや医療費用など、ご本人様の経済的負担について検討が必要となる場合がございます。その時は状況に合わせて、ご本人様やご家族様とご相談させて頂きます。

サービス関連

一か月にかかる料金はどれくらいですか?

家賃は入居される居室によって異なり、60,000円~110,000円となっております。これに共益費30,000円と、その他光熱費や食費等の生活費、医療費、介護保険利用料がかかります。
尚、入居前に限り、敷金として月額家賃3ヶ月分を頂戴しております。

料理が苦手です。

当施設の配食サービスをご利用いただけます。管理栄養士が献立を考え、隣接する特別養護老人ホームしょうじゅ美浜内にある厨房にて、調理師達が料理した直営でのお食事サービスとなっております。配食は1食からオーダーすることも、24時間前であればキャンセルすることもできます。また、外部の配食サービスを個人契約で利用されることもできます。
詳しくはこちらのページをご参照ください。

1人で入浴することが難しいのですが…

当施設内には、お身体が不自由な方でも楽に入浴ができる特浴設備が整っております。
訪問介護サービスの中の入浴サービスをご利用いただいた際に、こちらの設備を利用することができます。
また、デイサービスをご利用になられることにより入浴が可能になります。
訪問入浴サービスのご利用については、担当のケアマネジャーにご相談ください。

施設内で実施されるイベント等はありますか?

定期的に『リフレッシュ体操』『笑いヨガ』『認知症カフェ』や『手作り教室』『レジデンス内の入居所様向けの懇親会』など開催しております。外部ボランティアの方々によるイベントも行っております。
また、隣接する特別養護老人ホームしょうじゅ美浜内で開催されているイベントの中には、当施設の入居者様も参加できるものがあります。
詳しくはこちらのページをご参照ください。

今までの担当していたケアマネジャーやヘルパーを変えないでも入居はできますか?

もちろん可能です。もともとのお住まいが遠方になりますと居宅介護支援事務所では継続が難しくなるケースが多いです。まずは、担当ケアマネジャーにお問い合わせください。
当法人にも居宅介護支援事業所がございますので、引き継ぐことは可能です。

急病時の対応はどうなっていますか?

基本サービスとして、毎日お元気かどうか確認する『安否確認サービス』にて、入居者様の健康状態については細心の注意を払っておりますが、万が一の際は、同建物内にあるしょうじゅクリニックと連携して、適切な処置を行うようにしています。
対応が難しい症状の場合や医師の指示があった場合など緊急の時は救急車の手配、ご家族 ケアマネへの連絡、付添いなど迅速に対応します。

病院への送迎や外出の付き添いなどはしてもらえるのですか?

日常生活支援サービス(1000円/30分)をご利用いただければ可能です。
ただし、事前にご依頼いただく事が必要になります。

その他

有料老人ホームとの違いを教えてください。

有料老人ホームは、いわば介護などのサービス提供を主とした施設です。サービス付き高齢者向け住宅(=サ高住)は、施設というよりもむしろ自宅に近く、介護が必要になった場合でも、入居者様ご自身がお身体の状態に必要な介護サービスを選択して提供を受ける形になります。
また、サ高住は入居一時金などの高額な費用がかからない分、入居しやすいというメリットがあります。

『看取り』はしてもらえるのですか。

可能です。
医師が本人、家族等に対して、看護師、介護職員、ケアマネジャー、リハビリテーション専門職員等の多職種同席のもと、終末期ケアの内容について説明をおこないます。説明に対し、本人家族等が同意をした場合のみとなります。

駐車場はありますか?

来客用駐車場は14台ございます。
入居者様用の駐車場は近隣駐車場を個人で契約していただきます。

近くの駅から送迎バスはありますか?

ご用意しておりません。
当施設までの行き方については、詳しくはこちらをご覧ください。