訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所 あさがお

  • 【訪問看護ステーション】
  • 電話:045-489-6400

  • Fax:045-489-6556
  • 【居宅介護支援事業所】
  • 電話:045-921-1256

  • Fax:045-465-4165
問い合わせフォームへ
住み慣れた環境で安心してお過ごしいただけるよう、
お手伝いをさせていただきます。
各種ご案内

よくあるご質問

あさがおに、特に多くいただくご質問を掲載しました。
該当する内容がない場合は、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護ついて

訪問看護の利用方法を教えてください。

医師の指示書のもとで訪問看護は実施されますので、まずはかかりつけの医師、またはケアマネジャーにご相談ください。
当事業所ケアマネジャーにも、無料で相談可能です。

 
訪問看護の利用対象者はどのような人ですか?

病気や障がいを持ちながら、ご自宅で療養されている方が対象となります。
尚、年齢の制限はありません。

利用できる保険はどのようなものになりますか?

介護保険や医療保険を利用します。
利用する保険は訪問によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護と訪問介護の違いを教えてください。

訪問看護は主治医の指示のもとで、お薬の管理や注射などの医学的処置を含めた生活援助・支援を行います。
訪問介護とは、移動の介助や入浴介助、掃除や買い物などを必要に応じて生活の支援を行います。

訪問看護は週に何回くらい利用できますか?

介護保険をご利用される方は、ケアマネジャーのケアプランに基づいて決まります。
医療保険の方は、例外もありますが、週3回までで、1回30分~90分程度になります。

訪問看護を利用する場合の費用負担を教えてください。

年齢や疾患によっては医療保険か介護保険が適用されます。
医療保険の場合:1~3割の負担、介護保険の場合:1~3割負担です。
また、病名や病状により公費対象や重度心身障害者医療費助成の対象になる場合があります。お気軽にお問い合わせください。

緊急時の対応について教えてください。

当訪問看護ステーションは24時間対応で緊急時の体制を整えております。
尚、別途契約が必要となりますので、ご希望の方はご相談ください。

在宅での看取り(ターミナルケア)はできますか?

はい、対応しています。
当ステーションのスタッフが力の限りサポートします。

居宅介護支援事業所について

居宅介護支援とはなんですか?

要介護及び要支援の認定の申請の代行や、介護が必要な方に、ご自宅で安心して生活していただけるよう、ご本人様やご家族様のご意見、ご要望をお伺いしながらケアマネジャー(介護支援専門員)が必要な介護サービスのプランを作成し、さまざまな介護サービスの連絡・調整など行う事をいいます。

ケアマネジャーとは何をする人ですか?

「介護支援専門員」とも呼ばれています。
保健・医療・福祉の各分野で5年以上の実務経験を持っている人で、筆記試験に合格し、実務研修を修了した有資格者をいいます。
介護を必要とする方にあった介護サービスの利用計画(ケアプラン)を作成したり、ご利用者様とご家族様の希望を聞きながら、介護事業者(サービス提供者)への連絡や市町村への手続きなど、適切なサービスを受けられるように支援します。
介護保険やそれ以外の介護サービスについてもご相談に応じます。

要介護認定を受けていなくても相談できますか?

要介護認定の申請(申請代行)からお手伝いします。
お気軽にご相談ください。

どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?

介護保険を利用した介護サービスを受けるには基本的に要介護(要支援)認定が必要です。
要介護認定を受けるためには、認定を受ける方がお住まいの市町村の窓口に要介護認定のための申請を行う必要があります。
尚、当居宅介護支援事業所ではご本人様やご家族様の代わりに申請手続きの代行もおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ケアプラン(介護サービス計画)を作る事業者は自分で選べますか?

介護サービスの選択は本人の権利ですので、自由にお選びいただけます。

必要な介護サービスは誰が決めるのですか?

全てご本人様の意思で決めることができます。
ケアマネジャーやご家族様と相談して、ケアプラン(介護サービス計画)を作成し、適切なサービスを選択しましょう。 ケアプランはケアマネジャーに依頼することも、本人が作成することもできます。
当居宅介護支援事業所にケアプラン(介護サービス計画)の作成を頼まれる場合であっても、必ずご本人やご家族の希望を聞いて、ご本人の心身の状態にあった計画を作成します。

事業所にケアプランを作成してもらう場合の費用はどれくらいですか?

無料です。費用は全額介護保険からは給付されます。

訪問をお願いしたら、何処の場所でも来てくれるのですか?

当事業所のサービス提供地域は、基本的には横浜市旭区、緑区、保土ヶ谷区、瀬谷区、青葉区となっております。
定型地域外にお住まいの方でも、ご希望の方はご相談ください。